MENU

C言語の制御文 switch: 初心者向けガイド

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

C言語のプログラミングにおいて、switch文は非常に便利な構造です。この記事では、switch文の基本的な使い方と、具体的なサンプルプログラムを通じてその機能を解説します。

目次

switch文とは

switch文は、ある変数の値に応じて異なる処理を実行するための文です。if文の連鎖と似ていますが、コードがシンプルで読みやすくなる場合があります。特定の値に対して処理を行う場合に使用されます。

switchの基本的な文法

switch文は、特定の変数の値に基づいて複数の処理の中から一つを選択する制御構造です。以下が基本的な文法です。

switch (変数) {
    case 値1:
        // 値1の処理
        break;
    case 値2:
        // 値2の処理
        break;
    default:
        // それ以外の処理
}

作成したCコード

このサンプルプログラムは、C言語でswitch文を使用して特定の数字に対応するメッセージを出力するものです。変数numberの値に応じて、それぞれのcaseブロックで定義された処理が実行されます。値が1から3の範囲外の場合、defaultブロックで定義されたメッセージが出力されます。

コード解説

  1. number 変数に3を代入。
  2. printf 関数で変数の値を出力。
  3. switch 文で変数の値に応じた処理を選択。
  4. case 文で値が1、2、3の場合の処理を定義。
  5. default でそれ以外の値の場合の処理を定義。
  6. プログラムを終了。

作成した全体のソースコード

#include <stdio.h>

int main() {
    int number = 3; // 判定する数字

    printf("Number is: %d\n", number); // 数字の出力

    switch (number) { // switch文の開始
        case 1:
            printf("Number is one.\n"); // 数字が1の場合
            break;
        case 2:
            printf("Number is two.\n"); // 数字が2の場合
            break;
        case 3:
            printf("Number is three.\n"); // 数字が3の場合
            break;
        default:
            printf("Number is not in the range of 1 to 3.\n"); // それ以外の場合
    }

    return 0; // プログラムの終了
}

実行結果

実行環境の構築

WSLを使ったLinuxでの実行環境の構築方法を以下の記事で解説しています。

コンパイル環境構築

Linux環境でC言語のコンパイラとして使用するgccの導入方法を以下の記事で解説しています。(PCなどRaspberry Pi以外の環境でも使用できます)

実行結果

コードの実行結果は以下の通りです。
変数に3が代入されたため、case 3の処理が実行されたことが確認できました。

組込みソフトウェアの知識を仕事に活かすには

趣味でマイコンのプログラムを書いてるから、仕事でも活かしたいなあ。
でも自信が無い…

そんな時は、一度スクールで体系的に基礎を学ぶといいよ。

趣味のプログラミングスキルを活かしたいけど、「実務レベルで通用するか不安」という方には、プログラミングスクールを受講してみるのがおすすめです。

プログラミングスクールのカリキュラムは、企業の研修などでも利用されており、実践的で即戦力となるスキルを習得することが可能です。

Winスクールでは、Web系や機械学習、データサイエンスなどに加え、プログラミングスクールでは珍しいハードウェアを扱うC言語組み込みシステムやハードウェアとクラウドを連携させたIoTシステムの講座が非常に充実しています。

授業内容も受講者に対して組み込み用マイコンボードRaspberry Piを用意し、実機を使いながら学べる本格的なカリキュラムが用意されています。

また、受講者のスケジュールやロケーションに応じて、対面授業オンライン授業を選択、もしくは組み合わせて受講できるため、プログラミング初心者の方でも安心です。

家電自動車業界などへの転職を目指したい方に非常におすすめです。

また近年、クラウドソーシングのプラットフォームにも、マイコンボードを使った組み込みソフトウェアの開発案件も多く募集されており、副業でマイコンのソフトウェア開発を行う方も増えています。

クラウドワークスなどで「Raspberry Pi」と検索すると、開発解説記事作成などの案件が出てくるよ。

スクールで基礎をしっかり押さえておけば、安心して案件に応募できるね。

 プログラミング言語Python, C, C#, Java, JavaScript(React.js), Ruby, PHP, 他
 授業形式対面&オンラインが選択可能
 学習期間90分×40回(60時間)(C言語&組込みシステム開発(マイコンボード)コースの例)
 費用353,100円~(C言語&組込みシステム開発(マイコンボード)コース例)
 補助金、給付金一部の講座が教育訓練給付制度対象
 転職支援個別の就職カウンセリング、無料の就職支援セミナー
 実績・信頼性年間17,000人以上の受講者、年間1,484社の企業研修実績

\ Winスクール公式サイトを見てみる! /

まとめ

switch文は、C言語でのプログラミングにおいて多岐にわたる用途があります。この記事で紹介したサンプルプログラムと解説を参考に、自分のプロジェクトでの使用を検討してみてください。シンプルで効率的なコードの実装が可能になります。

著:柴田 望洋
¥2,530 (2023/10/11 11:12時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
著:B.W. カーニハン, 著:D.M. リッチー, 翻訳:石田 晴久
¥3,080 (2023/10/11 11:13時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次