現在Steamで早期アクセスゲームとして配信されているValheim。
Prepare for a feast! The Bog Witch is now available in the #Valheim PTB – what kind of potions will you brew? 🧹 Patch notes available on our website: https://t.co/0UwYxOY1LB pic.twitter.com/bJmIHvi4KM
— Valheim 🌟 (@Valheimgame) October 15, 2024
Valheim、北欧神話の世界を舞台にしたオープンワールドサバイバルゲームです。プレイヤーは美しい自然環境を探索し、資源を集めて武器や建築物をクラフトしながら生き抜きます。
Valheimはマルチプレイにも対応しており、フレンドと協力してのボスモンスター討伐や大規模建築などを楽しむことができ、ユーザーの間で大きな盛り上がりを見せています。
今回はそんなValheimの「釣り」について解説します。
釣りに必要な「アイテムの集め方」や「釣りの操作方法とコツ」などについて解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
自分のPCにフレンドを招待する方法や初心者でも安心してお得な料金で使えるマルチプレイ用サーバーの選び方を解説しています!
Valheimの釣りとは?

Valheimの釣りでは「釣り竿」と「餌」を使用して魚を釣り上げることができます。
釣り上げた魚は「料理」や「蜂蜜酒」などのクラフト素材として使用したり、部屋に飾る装飾品にもなります。
Valheimの釣りの基本システムと操作方法

釣りを始める前に、まずは基本的な釣りのシステムと操作方法について理解しましょう。
基本的な釣りのシステムについては以下の通りです。
・「目で確認できる魚のみ」釣ることができる(※一部の魚を除く)
・魚の種類によって「餌の使い分けが必要」(※餌が合っていないと食いつかない場合がある)
・それぞれの魚に「品質」が設定されている(※品質に応じてクラフト時の生産アイテム数に変化)
続いて基本的な操作方法は以下の通りです。
・インベントリから餌にカーソルを合わせて「右クリックで餌を付ける」
・釣り竿を持って「左クリックでキャスト」(※押している長さに応じて飛距離が変化)
・魚が食いついてきたら「右クリックで合わせる」(※魚が近づいて大きな波紋が出たら合わせる)
・「右クリックで糸を巻いて」魚を釣り上げる(※魚が食いついてから糸を巻く際にスタミナを消費)
以上が基本的な内容となります。
糸を巻く距離が長ければ長いほどスタミナが必要になるので、釣りをする前に食事などをとってスタミナの上限を上げておきましょう。
釣りの始め方

商人ハルドールから「釣り竿」と「餌」を購入しよう

釣りを始めるには「釣り竿」と「餌」が必要です。
手っ取り早く釣りを始めるなら黒い森の商人ハルドールからこの2つのアイテムを購入しましょう。
それぞれのアイテムのコイン価格は以下の通りです。
・釣り竿(350コイン)
・餌×20(10コイン)
初めはこの2つのアイテムがあれば釣りができるので、魚影を探して釣りを楽しみましょう。
また、餌については何度でも購入可能となっているので、長時間釣りをする予定の人は大量に購入しておくと面倒が省けます。
効率よく釣りをする方法

釣りのコツ①:船や盛り土を使って釣果UP


効率よく魚を釣りたい人は「イカダ」や「盛り土」を使って釣果UPを狙いましょう。
それぞれのメリットは以下の通りです。
【イカダ】
・釣りポイントを自由に移動できる
・限りなく魚に近づける
・イカダに乗りながら絶妙なスピードでトローリングができる
【盛り土】
・海上釣り堀が作れる
・魚を囲い込むことができる
陸地からでは限られた種類と量しか釣果が見込めないので、上記の方法を使って釣りを思う存分楽しみましょう。
釣りのコツ②:餌を変更して釣果UP

見つけた魚を確実に釣るには餌の種類にもこだわりましょう。
Valheimの魚は種類によって餌の食いつきに変化が生じ、餌が合っていないと「餌に食いつかない。」と表示されます。
なので、どの魚にも対応できるように複数の餌を準備して、状況に応じた餌を選びましょう。
釣り餌の作り方と種類

釣り餌をクラフトするには「Food Preparation Table」(調理台)を設置する必要があります。
Food Preparation Tableは「鉄」「上質な木」「革の切れ端」全ての材料が手に入った時点でアンロックされます。
また、実際にクラフトする際には、
・鉄×5
・上質な木×20
・革の切れ端×15
といった材料が必要で、作業台の近くでクラフト可能です。
また、クラフトできる釣り餌は以下のようになります。
アイテム名 | 必要な材料 |
苔むした釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・トロルのトロフィー |
霧まといの釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・ロックスのトロフィー |
冷たい釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・フェンリングのトロフィー |
ささやかな釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・フューリングのトロフィー |
霜ふる釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・ドレイクのトロフィー |
臭い釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・忌まわしきもののトロフィー |
重い釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・蛇のトロフィー |
熱い釣り餌×20 | ・釣りの餌×20・戦士のトロフィー |
釣り餌は、黒い森の商人「ハルドール」から手に入れる必要があります。
また、各モンスターのトロフィーは該当のモンスターを討伐することでランダムにドロップされます。
まとめ

今回はValheimの釣りについて解説しました。
釣りを始めるには釣り竿と餌が必要で、黒い森の商人から購入可能でした。
釣った魚はクラフト素材として活用でき、さまざまな料理を作ることができます。
まだ釣りをしたことが無い方は是非参考にしてみてください。
また、当サイト内のValheimに関する内容を以下の記事でまとめていますので、あわせてご覧ください。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。
コメント