大人気オープンワールドゾンビサバイバルゲーム7 Days to Die。
10年を超える早期アクセス期間の開発を経て、2024年にいよいよ正式リリースされました。
Hello Survivors,
— 7 Days to Die Official (@7DaystoDie) June 24, 2024
V1.0 Experimental is now available to the public. Enjoy!
To opt in:
* Right click on the game in Steam
* Click on properties
* Click the ‘betas’ tab
* Select the ‘latest_experimental’ option
Buy it now before the price goes up!https://t.co/6NKGZ4XlnQ pic.twitter.com/r04r7FrvAR
待望の正式リリースとなり、オンラインのマルチプレイにも対応している本作はユーザー数も増えコミュニティも大きな盛り上がりを見せています。
今回はそんな7Days to Dieのクラフトで重要な素材となるダクトテープの作成方法と、素材の入手方法について解説します。
装備をクラフトする際にも必須の材料となりますので、是非参考にしてみてください。
また、7Days to Dieのクエストやブラッドムーンホードの拠点作りが大変と思われる方はマルチプレイでフレンドさんや他のプレイヤーと一緒に協力プレイするのがおすすめです。
初心者でも安心してお得な料金で使えるマルチプレイ用サーバーの選び方を解説しています!
7Days to Dieのダクトテープの入手方法は?
ダクトテープは探索でゴミ箱やクラフト系の設備、生ごみなどから入手することができます。
ただ、探索でたくさんの数を入手するのが難しいため、自分でクラフトするのがおすすめです。
クラフトは作業台等を使わずにクラフト可能です。
材料は以下のようになっています。

- 粘着剤 1個
- 端切れ 7個
7Days to Dieの粘着剤の入手方法は?
ダクトテープを作成する際に必要となるのが粘着剤です。
生ごみやごみ箱などを漁ると入手できることもあるのですが、使用頻度が高いアイテムなので日頃から自分で作れるように材料を集めておくと便利です。
7Days to Dieの粘着剤の作り方は?
粘着剤は食料を調理するキャンプファイヤーで作成可能です。
また、キャンプファイヤーにセットするツールとして調理鍋が必要です。

粘着剤の材料は骨と水になります。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieの粘着剤の材料の集め方は?
ここからは実際にダクトテープを作成するのに必要な材料と、その入手方法について作成します。
骨の入手方法
骨はゴミ箱などを漁っても入手できるのですが、マップ上に落ちている人間や動物の死体を斧などで破壊するとまとまった数を入手できます。
以下の画像が人間の死体(ゾンビではないもの)です。

こちらが良く道路などに落ちている動物の死体です。

また、鳥ゾンビや犬ゾンビを倒した後に死体を斧で解体すると大量に入手できますので、戦闘になった際は回収しておきましょう。
水の入手方法
水の入手には水滴収集器を使うのがおすすめです。
水滴収集器の作り方については以下の記事で解説していますsので、あわせてご覧ください。

端切れの入手方法
端切れは布がが医療として使われているオブジェクトを破壊すると入手できます。
以下のようにベッドやソファーなどを斧で破壊します。

カーテンなどからも採取できます。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieをマルチプレイでお得に楽しむには?
7Days to Dieはマルチプレイに対応しており、サーバーを用意することでPvPやPvEコンテンツとして楽しむことができます。

友達とワイワイマルチプレイしてみたいけど、自分のPCだとスペックが足りない…



マルチプレイサーバー立てるのってインストールや設定が難しそう…
そんな時におすすめなのがConoHa for GAMEです。


ConoHa for GAMEはインターネット大手GMOが提供するゲームのマルチプレイに特化したレンタルサーバーです。



ConoHa for GAMEなら7Days to Dieのテンプレートイメージが用意されてて自動インストールできるから初心者でも安心!
Palworldやマインクラフト、有名VTuberなどが参加するストグラで使用されるGTA5 FiveMなどでも多く利用されています。
- 自動インストール機能があるため専門知識不要で契約後すぐに7Days to Dieマルチプレイできる
- 圧倒的に高性能なサーバー
- 安心のサポート体制
料金はゲームのマルチプレイ用サーバーとして使用する場合は4GB以上のプランが推奨で月額3,969円からとなっており、頻繁にセールをやっていますので非常に安価な費用でマルチプレイを始めることができます。
使いやすさではConoHa for GAMEが圧倒的に好評!
7Dasy to Dieの自動インストール機能で初心者でもすぐにマルチプレイ可能!
マルチプレイをこれから始めてみたいと思っている初心者の方に最適なレンタルサーバーです。
私自身もConoHa for GAMEを使用していますが、契約から7Dasy to Dieのインストールまで30分ほどで完了してすぐにマルチプレイできました。
また同様のサービスを提供している競合他社と比べて料金面でも最もお得に始めることが可能です。
7Days to Dieをマルチプレイでワイワイ遊んでみたいと思っている方は、ぜひ活用してみてください。
\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
まとめ
今回は7Days to Dieのクラフトで重要な素材となるダクトテープの作成方法と、素材の入手方法について解説しました。
また、当サイト内で公開している7Days to Dieの攻略・設定などに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。


それでは、また次の記事でお会いしましょう。






コメント