MENU

7Days to Dieでレベルを上げるには?効率的な方法を解説

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

大人気オープンワールドゾンビサバイバルゲーム7 Days to Die

10年を超える早期アクセス期間の開発を経て、2024年にいよいよ正式リリースされました。

そして2025年6月にメジャーバージョンアップとなるV2.0がリリースされています。

待望の正式リリースとなり、オンラインのマルチプレイにも対応している本作はユーザー数も増えコミュニティも大きな盛り上がりを見せています。

今回は7Days to Dieのレベル上げの方法ついて解説します。

通常プレイにおける効率的なレベル上げ方法に加えて、一切手間を掛けずにレベルを上げる裏技についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

また、7Days to Dieのクエストやブラッドムーンホードの拠点作りが大変と思われる方はマルチプレイフレンドさんや他のプレイヤーと一緒に協力プレイするのがおすすめです。

7Days to DIeのマルチプレイにおすすめのサーバーを紹介!

初心者でも安心してお得な料金で使えるマルチプレイ用サーバーの選び方を解説しています!

目次

 治療でレベル上げ

7Days to Dieでは、治療することでもレベル上げができます。

オススメのやり方は、木製スパイクトラップを設置してから体をこすりつけてダメージを食らう方法です。

この方法であれば、1回あたり100程度の経験値が獲得可能で、自分のペースでできます。

ただ、救急包帯以上の医療キットを持っていないとHP回復できないので、クラフトする手間が難点です。

また、可能であれば知能スキルの「医師」を取得して経験値獲得バフ効果を得ておきましょう。

 つるはしを使って車を破壊する

建築で経験値が得られなくなった今、初心者の人にオススメしたいレベル上げ方法は、つるはしを使って車を破壊するです。

木の伐採や石を砕くよりも2〜3倍ほど経験値が高いので、序盤は効率よくレベル上げができます。

また、つるはし以外で破壊すると経験値があまり貰えないので、注意が必要です。

 シャベルで穴を掘る

7Days to Dieでは、穴掘りでもレベル上げが可能です。

ゾンビなどの邪魔が入らないようにある程度下に掘り進めていき、それ以降は「マウスの左クリック」&「前進(Wキー)」を押しっぱなしにすれば、自動で経験値が獲得できます。

経験値のうまみは少ないですが、操作不要でレベル上げができるのでオススメです。

 コマンド操作で簡単レベル上げ

どんな手を使ってでもレベル上げをしたいという人は、コンソール画面から経験値獲得コマンドを入力してください。

コンソール画面は「F1キー」で開くことができるので、

giveselfxp (半角スペース)(数値) 

(例: giveselfxp 100 )

と、入力してください。

すると、入力した数値に応じて経験値が簡単に獲得できます。

7Days to Dieをマルチプレイでお得に楽しむには?

7Days to Dieマルチプレイに対応しており、サーバーを用意することでPvPPvEコンテンツとして楽しむことができます。

友達とワイワイマルチプレイしてみたいけど、自分のPCだとスペックが足りない…

マルチプレイサーバー立てるのってインストールや設定が難しそう…

そんな時におすすめなのがConoHa for GAMEです。

ConoHa for GAMEはインターネット大手GMOが提供するゲームのマルチプレイに特化したレンタルサーバーです。

ConoHa for GAMEなら7Days to Dieのテンプレートイメージが用意されてて自動インストールできるから初心者でも安心!

Palworldマインクラフト、有名VTuberなどが参加するストグラで使用されるGTA5 FiveMなどでも多く利用されています。

ConoHa for GAMEの特徴
  • 自動インストール機能があるため専門知識不要で契約後すぐに7Days to Dieマルチプレイできる
  • 圧倒的に高性能なサーバー
  • 安心のサポート体制

料金はゲームのマルチプレイ用サーバーとして使用する場合は4GB以上のプランが推奨月額3,969円からとなっており、頻繁にセールをやっていますので非常に安価な費用でマルチプレイを始めることができます。

ConoHa for Gameのここがポイント!

使いやすさではConoHa for GAMEが圧倒的に好評!
7Dasy to Dieの自動インストール機能で初心者でもすぐにマルチプレイ可能!

マルチプレイをこれから始めてみたいと思っている初心者の方に最適なレンタルサーバーです。

私自身もConoHa for GAMEを使用していますが、契約から7Dasy to Dieのインストールまで30分ほどで完了してすぐにマルチプレイできました。

また同様のサービスを提供している競合他社と比べて料金面でも最もお得に始めることが可能です。

7Days to Dieをマルチプレイでワイワイ遊んでみたいと思っている方は、ぜひ活用してみてください。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /

長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/

 まとめ

今回は7Days to Dieのレベル上げの方法ついて解説しました。

治療や車の破壊などは、安全にレベルを上げていく確実な方法としてオススメです。

また、コマンド操作からも経験値が獲得可能で、一切レベル上げの作業をしたくない人かつゲームバランスを気にしない人は、ぜひやってみましょう。

また、当サイト内で公開している7Days to Dieの攻略・設定などに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次