大人気オープンワールドゾンビサバイバルゲーム7 Days to Die。
10年を超える早期アクセス期間の開発を経て、2024年にいよいよ正式リリースされました。
Hello Survivors,
— 7 Days to Die Official (@7DaystoDie) June 24, 2024
V1.0 Experimental is now available to the public. Enjoy!
To opt in:
* Right click on the game in Steam
* Click on properties
* Click the ‘betas’ tab
* Select the ‘latest_experimental’ option
Buy it now before the price goes up!https://t.co/6NKGZ4XlnQ pic.twitter.com/r04r7FrvAR
待望の正式リリースとなり、オンラインのマルチプレイにも対応している本作はユーザー数も増えコミュニティも大きな盛り上がりを見せています。
今回はそんな7Days to Dieに登場する乗り物について解説します。
乗り物は入手が難しい反面、劇的にサバイバルの効率を向上させてくれますので、ぜひ頑張って入手してみてください。
また、7Days to Dieのクエストやブラッドムーンホードの拠点作りが大変と思われる方はマルチプレイでフレンドさんや他のプレイヤーと一緒に協力プレイするのがおすすめです。
初心者でも安心してお得な料金で使えるマルチプレイ用サーバーの選び方を解説しています!
7Days to Dieの乗り物はどんなものがある?
7Days to Dieでは広大なオープンワールドを効率よく移動するためのツールとしていくつかの乗り物が用意されています。
乗り物の種類は以下の通りです。
- 自転車
- ミニバイク
- オートバイ
- 4×4駆動トラック
- ジャイロコプター
これらの乗り物の機能や入手方法について解説します。
7Days to Dieの自転車とは?
7Days to Dieにはいくつかの乗り物が登場しますが、その中でも一番最初に入手できるのが自転車です。
人力で駆動するため、スタミナを必要とする代わりにガソリンなしで好きなだけ乗ることができます。

こちらが自転車に乗った状態です。
移動速度は乗り物の中では一番遅いですが、自分の足で歩くのと比べると比較にならないほど高速で、行動範囲が一気に広がります。
隣町とトレーダールート開拓クエストなどでも活躍するアイテムです。

また、自転車には車両ストレージが付いており、それほど容量は大きくありませんが自分で持てない荷物を入れて持ち運ぶことができます。

自転車の入手方法は?

7Days to Dieの自転車の入手方法は作業台でクラフトすることで入手できます。
αバージョンのころは自分でクラフトする必要があったのですが、現在のV1.0以降ではトレーダークエストがティア2に上がるタイミングでクエスト報酬として完成品をもらうことができます。
作業台を作成するのが若干ハードルが高いため、特別な理由がない限りはトレーダーからもらうのがおすすめです。
7Days to Dieのミニバイクとは?
7Days to Dieの乗り物として次に紹介するのがミニバイクです。
ミニバイクは自転車と同じような大きさの乗り物ですが、バイクと名の付く通りエンジンを搭載しており、ガソリンを必要とします。

こちらがミニバイクに乗った状態です。ノーマルの状態だと自転車と速度はほとんど変わりませんが、ガソリンで動くためスタミナを消費しません。
登場すると画面右下に残りのガソリンの量が表示されます。

車両ストレージについても自転車の3倍の容量を持っており、探索効率が大幅に向上しますのでなるべく早い段階で自転車からミニバイクに移行するのがおすすめです。

ミニバイクの入手方法は?
ミニバイクは作業台で作成することができます。作業台については以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

ミニバイクをクラフトするのに必要な素材は以下の通りです。
ミニバイクシャーシ、ミニバイクハンドルバーは事前に個別に作成しておく必要があります。

ミニバイクシャーシとミニバイクハンドルバーのアンロックには「車両の冒険」の雑誌を集める必要があります。
稀にトレーダーで販売されていたり、バンドルからドロップすることもあるため車両系のスキルを取っていない方はこれらの方法で入手しておくのがおすすめです。
ミニバイクシャーシに必要な素材は以下の通りです。

ミニバイクハンドルバーに必要な素材は以下の通りです。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieのオートバイ
オートバイは7Days to Dieで登場する地上を走る乗り物の中では最速の移動速度を誇ります。

こちらがオートバイに搭乗した状態です。


こちらがオートバイで走行中の画像です。操作方法は基本的に自転車と同じです。

こちらがオートバイの車両ストレージです。アイテム蘭が4列(36スロット)となりミニバイクよりもさらにたくさんのアイテムを収納することができます。

オートバイの入手方法は?
オートバイの入手方法については、作業台でのクラフトとなります。
ミニバイク同様、オートバイもシャーシとハンドルバーは個別に作成する必要があります。
オートバイシャーシに必要な素材は以下の通りです。鍛鋼(たんこう)の入手難易度が高いため、トレーダーで販売されているのを見たら少しずつ買い集めて置くのもいいかもしれません。

オートバイハンドルバーに必要な素材は以下の通りです。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieの4×4駆動トラック
オートバイの次に4×4駆動トラックです。
4×4駆動トラックはオートバイより速度は劣りますが、乗り物の中では最大の積載量を誇ります。

ピックアップトラックをベースに補強された外観となっており、世紀末感が感じられます。

側面から見た画像です。ドアの部分も網で補強されています。

こちらが車両ストレージ。圧倒的な積載量で拠点間移動などに重宝します。

4×4駆動トラックの入手方法は?
4×4駆動トラックは作業台でクラフトします。

他の乗り物と同様、4×4駆動トラックも4×4駆動トラックシャーシと4×4駆動トラック付属品を個別にクラフトしておく必要があります。
4×4駆動トラックシャーシのクラフトに必要なアイテムは以下の通りです。

4×4駆動トラック付属品のクラフトに必要なアイテムは以下の通りです。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieのジャイロコプター
最後に紹介するのがジャイロコプターです。
本作に登場する乗り物で唯一空を飛行可能です。

座席にエンジンとプロペラを取り付けただけのような機体となっています

こちらが背面から見た状態です。エンジンが取り付けられているのが見えます。

こちらがジャイロコプターに登場した状態です。

こちらが実際に飛行している状態です。独特な操作感であるため思うように飛ばすには少し慣れが必要です。

ジャイロコプターは地形を気にせずに最短距離で移動できるので最も効率よく長距離移動ができます。また高層階の建物の屋上に乗り付けてご褒美部屋のアイテムだけを漁るといったプレイも可能になります。

ジャイロコプターの入手方法は?
ジャイロコプターは作業台でクラフトします。必要な素材は以下の通りです。

ジャイロコプターシャーシとジャイロコプター付属品は事前に個別にクラフトしておく必要があります。
ジャイロコプターシャーシのクラフトに必要なアイテムは以下の通りです。

ジャイロコプター付属品のクラフトに必要なアイテムは以下の通りです。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieをマルチプレイでお得に楽しむには?
7Days to Dieはマルチプレイに対応しており、サーバーを用意することでPvPやPvEコンテンツとして楽しむことができます。

友達とワイワイマルチプレイしてみたいけど、自分のPCだとスペックが足りない…



マルチプレイサーバー立てるのってインストールや設定が難しそう…
そんな時におすすめなのがConoHa for GAMEです。


ConoHa for GAMEはインターネット大手GMOが提供するゲームのマルチプレイに特化したレンタルサーバーです。



ConoHa for GAMEなら7Days to Dieのテンプレートイメージが用意されてて自動インストールできるから初心者でも安心!
Palworldやマインクラフト、有名VTuberなどが参加するストグラで使用されるGTA5 FiveMなどでも多く利用されています。
- 自動インストール機能があるため専門知識不要で契約後すぐに7Days to Dieマルチプレイできる
- 圧倒的に高性能なサーバー
- 安心のサポート体制
料金はゲームのマルチプレイ用サーバーとして使用する場合は4GB以上のプランが推奨で月額3,969円からとなっており、頻繁にセールをやっていますので非常に安価な費用でマルチプレイを始めることができます。
使いやすさではConoHa for GAMEが圧倒的に好評!
7Dasy to Dieの自動インストール機能で初心者でもすぐにマルチプレイ可能!
マルチプレイをこれから始めてみたいと思っている初心者の方に最適なレンタルサーバーです。
私自身もConoHa for GAMEを使用していますが、契約から7Dasy to Dieのインストールまで30分ほどで完了してすぐにマルチプレイできました。
また同様のサービスを提供している競合他社と比べて料金面でも最もお得に始めることが可能です。
7Days to Dieをマルチプレイでワイワイ遊んでみたいと思っている方は、ぜひ活用してみてください。
\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /
長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/
7Days to Dieの乗り物まとめ
今回は7Days to Dieに登場する乗り物について解説しました。
4×4駆動トラックやジャイロコプターはエンドコンテンツですが、移動と探索の効率が一気に上がりますので、完成を目指して頑張ってみてください。
また、当サイト内で公開している7Days to Dieの攻略・設定などに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。


それでは、また次の記事でお会いしましょう。






コメント