7DaystoDieのエンジンの使い方は?入手方法についても解説

  • URLをコピーしました!

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています

大人気オープンワールドゾンビサバイバルゲーム7 Days to Die

10年を超える早期アクセス期間の開発を経て、2024年にいよいよ正式リリースされました。

待望の正式リリースとなり、オンラインのマルチプレイにも対応している本作はユーザー数も増えコミュニティも大きな盛り上がりを見せています。

今回はそんな7Days to Dieに登場するアイテム、エンジンについて解説します。

エンジンは中盤以降で登場する重要なアイテムで使用するため、序盤から積極的に集めていきたいアイテムとなりますので、是非参考にしてみてください。

また、7Days to Dieのクエストやブラッドムーンホードの拠点作りが大変と思われる方はマルチプレイフレンドさんや他のプレイヤーと一緒に協力プレイするのがおすすめです。

7Days to DIeのマルチプレイにおすすめのサーバーを紹介!

初心者でも安心してお得な料金で使えるマルチプレイ用サーバーの選び方を解説しています!

目次

7Days to Dieのエンジンとは?

7Days to Dieのエンジンはクラフトの材料として必要となるアイテムです。

エンジン自体をクラフトすることはできないため、探索で入手する必要があります。

7Days to Dieのエンジンの入手方法は?

7Days to Dieのエンジンの入手方法について解説します。

探索で入手する

エンジンの最も効率的な入手方法はフィールド上に放置されている車両の解体です。

車両を解体すると以下の画像のように確率でエンジンがドロップし、画面右下の入手アイテムに表示されます。

尚、車両の解体にはレンチかその上位ツールが必要となります。

レンチについては以下の記事で詳細を解説していますので、あわせてご覧ください。

トレーダーで購入する

もう1つの入手方法はトレーダーでの購入です。

確率でトレーダーの商品ラインナップにエンジンが並ぶことああります。

3000トークンと非常に高額ですので、余程緊急で必要な場合でない限りは車両を解体して入手するのをおすすめします。

7Days to Dieエンジンの使い方は?

ここからはエンジンの使い方について解説します。

発電バンクに使用する

電気系パーツの動力となる発電バンクを動作させるのにエンジンを使用します。

発電バンクは電気系トラップなどを使用する際には必須のアイテムとなります。

発電バンクを開くと画面左側にエンジンを設置するスロットが6つ表示されます。

ここにエンジンをセットした状態で発電することが可能になります。

乗り物のクラフトに使用する

次に紹介するエンジンの使い道は乗り物のクラフトです。

以下の画像のミニバイクのようにガソリンを動力として走る乗り物のクラフト材料として使用します。

7Days to Dieで登場する乗り物については以下の記事で詳細を解説していますので、あわせてご覧ください。

ツールに使用する

最後に紹介する使い方はオーガー、チェーンソーなどの掘削、伐採ツールのクラフトです。

ゲームの後半に登場するツールで、ガソリンを動力として非常に効率よく資源を収集することができます。

オーガーのクラフトに必要な素材は以下の通りです。

チェーンソーに必要な素材は以下の通りです。

7Days to Dieをマルチプレイでお得に楽しむには?

7Days to Dieマルチプレイに対応しており、サーバーを用意することでPvPPvEコンテンツとして楽しむことができます。

友達とワイワイマルチプレイしてみたいけど、自分のPCだとスペックが足りない…

マルチプレイサーバー立てるのってインストールや設定が難しそう…

そんな時におすすめなのがConoHa for GAMEです。

ConoHa for GAMEはインターネット大手GMOが提供するゲームのマルチプレイに特化したレンタルサーバーです。

ConoHa for GAMEなら7Days to Dieのテンプレートイメージが用意されてて自動インストールできるから初心者でも安心!

Palworldマインクラフト、有名VTuberなどが参加するストグラで使用されるGTA5 FiveMなどでも多く利用されています。

ConoHa for GAMEの特徴
  • 自動インストール機能があるため専門知識不要で契約後すぐに7Days to Dieマルチプレイできる
  • 圧倒的に高性能なサーバー
  • 安心のサポート体制

料金はゲームのマルチプレイ用サーバーとして使用する場合は4GB以上のプランが推奨月額3,969円からとなっており、頻繁にセールをやっていますので非常に安価な費用でマルチプレイを始めることができます。

ConoHa for Gameのここがポイント!

使いやすさではConoHa for GAMEが圧倒的に好評!
7Dasy to Dieの自動インストール機能で初心者でもすぐにマルチプレイ可能!

マルチプレイをこれから始めてみたいと思っている初心者の方に最適なレンタルサーバーです。

私自身もConoHa for GAMEを使用していますが、契約から7Dasy to Dieのインストールまで30分ほどで完了してすぐにマルチプレイできました。

また同様のサービスを提供している競合他社と比べて料金面でも最もお得に始めることが可能です。

7Days to Dieをマルチプレイでワイワイ遊んでみたいと思っている方は、ぜひ活用してみてください。

\ 『長期割引パス1ヵ月プラン』が大幅値引き!! /

長期割引がおトク! 月額394円~、最大78%OFF!「”Upside” キャンペーン」
公式サイト:https://www.conoha.jp/game/

7Days to Dieエンジンまとめ

7Days to Dieに登場するアイテム、エンジンについて解説しました。

エンジンは重要なクラフト素材であるのと同時に金策でも有効なアイテムですので、積極的に集めていきたいですね。

また、当サイト内で公開している7Days to Dieの攻略・設定などに関する記事を以下のページでまとめていますので、あわせてご覧ください。

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次